TEL:097-558-1311

アプリ会員になって、お得な情報をGET

  • APP Store
  • Google Play

消毒について│アトラヘアデザイン│大分市牧のヘアサロン

  • HOME
  • BLOG
  • 消毒について│アトラヘアデザイン│大分市牧のヘアサロン

ご来店すぐの手指消毒にご協力いただいています。

ペンなどはお渡しする前に消毒液のついたティッシュやコットンで拭いてお渡ししています。

こんにちは。

コロナウィルス対策でうがい、手洗い、消毒、を皆さんで頑張っているおかげで、

インフルエンザの流行も抑えられていると聞きます。

それについては良かったなあと。

 

それにしても消毒液とマスク不足はまだまだ解消されそうにありませんね。

私がマスクを付けないのもお客様に不安を与えてしまうと思いますので、備蓄を使っていくようにします。

無くなる前に、作ろうかな…

 

予防に何よりも大切なのは手洗いです。

知らずに汚染された手で顔や食べ物を触ることで感染することが多いとされています。

飛沫感染については喚起のされている空間ではほぼ心配ないかと。

喚起の難しい密閉空間では、マスクをしていてもおそらく防げないのではないかと思います。

 

 

さて、消毒ですが、いまだ解消しないエタノール不足でお困りの方も多いですよね。

当店も現在使用中のエタノールで終わりです。困った困った…。

 

ただ、普段の消毒はエタノールともう一つ、次亜塩素酸ナトリウム水溶液。

 

要するに塩素系漂白剤です。

ご家庭に1本は置いてませんか?

 

美容室は、衛生管理についても保健所の調査を終えないと開業できません。

どの美容室にも消毒器具は常備されています。

方法もいくつかあるのでお店や人でそれぞれかとも思いますが、お客様の肌に直接触れる器具や布などはお客様一人ごとに消毒するように決まっています。

使い捨てにしていたり、消毒したり、洗浄したり、

消毒方法も紫外線消毒や煮沸消毒などもありますが、消毒用アルコールのついた布などで拭うのが最も簡単です。

中でも次亜塩素酸ナトリウムは、一般家庭に一番普及している消毒方法です。

赤ちゃんの哺乳瓶の消毒にも使えるし、血液や嘔吐物での汚染時にも有効です。

色落ちしてしまったり、金属を腐食させてしまったり、冷暗所に置いとかないと分解されてしまうくらい不安定だったりしますが、毒性が弱く漂白作用もあるので一番一般家庭向き。

吐いたり血が付いたもの等は0.1%、その他の物は0.01%の濃度の水溶液に10分程度浸して、流水で流すというのが規定の方法です。

アルコールが不足している今、ピンチヒッターとしては次亜塩素酸の水溶液を使うといいですね。

ちょっとくさいですけどね。

手荒れにはくれぐれもお気を付けください。

 

ご家庭用の塩素系漂白剤は4~6%(ほぼ5%)で販売されていますので、50倍~500倍に薄めるだけで簡単に作れます。

できればたくさん作り置くのではなく、1日分だけ作るのがオススメです。効果が薄くなるので。

 

タオルや洋服は洗濯することで細菌やウィルスを除去できます。

手洗い、うがいをこまめにすることで、消毒液を使わなくてもおおむね除去できます。

外出先でご不安な方はアルコール消毒液のウェットティッシュなどで、人が触りそうなところ、自分が触ったところなどを拭くのも効果的です。

 

換気ももちろん大切で、美容師法にも換気をちゃんとしましょうっていう記述があります。

私も通勤中は車の窓をちょびっと開けています。寒いです。

お店での換気もちゃんとしていますよ。

見えないウィルス相手なので、100%の安心はないでしょう。

不要不急の外出にあたるかはお一人お一人の価値観かと思いますが、できる限りの対策をとって、お客様のキレイをお手伝いしています。